Get insight from Arts|Gallery Pictor

Gallery Pictor 2023年プログラム
三瓶 玲奈 ソロ・エキシビション
《周縁を解く》

Reina Mikame Solo Exhibition
in Gallery Pictor 2023 year-round program
-Deconstructing the Periphery-

《Glass》2023年, H33.3×W24.2cm, Oil on canvas

 

(English follows after Japanese)

 

Gallery Pictor では2023年8月19日(土)~9月8日(金)まで、三瓶 玲奈 ソロ・エキシビション《周縁を解く》を開催いたします。

 

三瓶玲奈はこれまでに「線を見る」「色を見る」「色をほどく」といったシリーズにより、目に見えるイメージを解体していくような試みを続けてきました。それらの作品群は、視覚を通じて私たちが「対象を捉えた」「認識した」と判断していることの不安定さ・不確かさを問いかけているように思えます。

 

今回、三瓶がモチーフに選んだのは、「水の入ったコップ」です。

水、ガラス、コップ–––私たちはその性質や手触りや用途を既に知ってしまっていますが、それらを忘れて、事物として純粋に「見る」ことは可能でしょうか? あるいはコップの周縁にある私たちの経験や文化、その時々の環境に目を向けることで、より対象に近づくことができるのでしょうか?

一つのモチーフを探究することのストイックさに秀でた三瓶の新たな挑戦、「あそび」の側面にもご注目下さい。

アーティストステートメント

 

この対象を見るにも、描くにも、ガラスと水のわずかな影を捉えるばかりでないことは明らかだ。

 

目の前に見えている現象はほとんどがそのときどきにコップを置く環境が生み出すものであり、しかしその環境を描くこととコップを描くこととは等しくない。留まる水や光のふるまいは環境とコップの境界を曖昧にする。

手の中のコップの形状はその機能や文化へと果てしなくつながっており、それらの情報を描きだすにはコップの形こそが何よりの証明となり得るが、その形を見るために手を離して机上に置けば、機能からもいったん距離を取ることになる。

水の入ったコップがオブジェクトとしてただ在るという事実は、環境や情報を含めた周縁から導き出されているようだ。

 

コップの周縁がコップを顕にしているならば、その周縁について考察することでより対象へと近づく可能性を考えたい。

これまでの数年でコップを描いてきた視点もそれぞれひとつの周縁としてあそびの運動に乗せながら、この対象を描いていく。

 


 

三瓶 玲奈 略歴

画家。身近に存在しているものや現象を、一見簡潔に見えながらも深く練り上げられた絵筆のストロークで描く。主な個展に「光をつかむ」(2022)、「線を見る」(2021、いずれもYutaka Kikutake Gallery)、「project N 69 三瓶玲奈」(2017、東京オペラシティアートギャラリー)。愛知県美術館に作品収蔵(2023)。VOCA展2020 出品。多摩美術大学美術学部絵画学科油画専攻 卒業、東京藝術大学大学院美術研究科修士課程油画 修了。Yutaka Kikutake Gallery 所属。

(詳しいプロフィールはこちらYutaka Kikutake Gallery のページにリンクします

 

開催概要

 - 会期  : 2023年8月19日(土)〜9月8日(金)

 - 時間  : 12:00 〜 18:00

 - 休廊日 : 毎週月曜・火曜

 - 会場  : Gallery Pictor

 

協力:Yutaka Kikutake Gallery

作品撮影:Osamu Sakamoto

 


 

トークイベント
三瓶 玲奈 × カニエ・ナハ × 長谷川 祐輔

2023年8月26日(土) 開催

記録テキスト公開中

 

今回の個展のコンセプト「周縁を解く」について、三瓶玲奈、詩人のカニエ・ナハ、美学者で一般社団法人「哲学のテーブル」代表理事の長谷川祐輔の鼎談を行いました。

ものを見る/知覚する、絵で表現する/言葉で表現する、他者とコミュニケーションする–––その周縁にあるものを含めて–––、その過程にある様々な受容、思考、葛藤、ズレ、閃き….などなどについて、結論のない対話が広がりました。

その記録を公開しております。ぜひお読み下さい。

 

トーク記録を読む

We are pleased to have Reina Mikame Solo Exhibition Deconstructing the Periphery from Saturday, 19th August  through Friday, 8th September.

 

Mikame has been attempting to deconstruct the visible image through the several series sucha as Looking at the Line, Looking at the Color, and Unraveling the Color. Those body of works seem to question the instability and uncertainty of what we judge as having “captured” or “recognized” a subject through our sense of sight.

 

This time, she chose “a glass of water” as the motif. Water, glass—we already know their properties, textures, and uses, but is it possible to forget them and see them purely as an object?  Or can we get closer to the subject by focusing on our experience, culture, and the environment of the moment on the periphery of the glass?

 

Also, don’t miss how Mikame, who excels in the stoicism of exploring a single motif, ‘plays’ with the subject.

 

 

Reina Mikame’s Statement

 

It is clear that to see or depict this subject, it is not only about capturing the slightest shadow of glass and water.

 

Most of the phenomena you see in front of you are created by the surroundings in which the glass of water is placed at any given time, but drawing those surroundings and drawing the glass are not at all equal. The staying water and the behavior of the light blur the boundary between the surroundings and the glass.

The shape of the glass in your hand is deeply connected to its function and culture, and this shape is the best proof to depict those information, but if you take your hand off the glass and place it on the table, you will also distance yourself from its function.

The fact that the glass of water exists only as an object seems to be derived from its periphery, including the surroundings and information.

 

If the periphery of the glass reveals the glass, I would like to consider the possibility of approaching this subject by learning about its periphery.

I depict the subject in front of me, while each of the perspectives from which I have depicted a glass of water over the past several years is also put onto playful motion as a periphery. 

 


 

Reina Mikame Short Biography

Reina Mikame depicts familiar objects and phenomena with seemingly concise yet deeply considered paintbrush strokes.Recent exhibitions include Embracing the Light (2022), Looking the Line (2021, all above at Yutaka Kikutake Gallery) and Project N 69 Reina Mikame (2017, Tokyo Opera City Art Gallery). Her work has been housed by Aichi Prefectural Museum of Art. Selected and exhibited for VOCA 2020. Graduated from the Department of Oil Painting at Tama Art University. Master’s degree at Department of Painting (Oil painting), Graduate School of Fine Arts, Tokyo University of Arts. Belongs to Yutaka Kikutake Gallery (Tokyo).

 

 

Basic Information of the Exhibition

 - Duration : Saturday, 19th August – Friday, 8th September, 2023

 - Open hours: 12:00 – 18:00

 - Close on every Monday & Tuesday including public holiday

 - Venue : Gallery Pictor

 

Courtesy of Yutaka Kikutake Gallery

Photo by Osamu Sakamoto

 

SHARE
PAGE TOP